山の翁と出会う


本日は18番 恩山寺→19番 立江寺

 


 
徳島ニトリ

お遍路宿の方が、
「お遍路道より国道に出た方がええで。」
と、おっしゃっていたので国道を歩きます。

スタバとかある〜♡
でも、わたしはコンビニで十分。

御社発見。

  


  

徳島快活club
徳島快活club

こんなところに快活クラブがっ!
るる子、Fit24の会員なんで飲み放題カフェ30分使えます。
しかも、モーニングの時間なのでパンも食べれる!
ここで朝食だ!
ソフトクリームトーストなるものを作って食べる。(2枚)

  


  

ショートカットしようと思ったら、
デカい蜘蛛に道を塞がれる。
こっちに行っちゃいけないってことね。(涙)

  


  

立江寺
立江寺

車道を歩いていたら、
「道はこっちだで。」
と、山の翁に手招きされる。
めちゃ急な山道!翁、脚早っ!
でも、あっという間に目的地の立江寺に着く。

注:写真左に見えるのは翁ではありません。
弘法大師像です。

  


  

次のお寺まで遠いので、早いけど今日はおしまいです。

立江駅から徳島駅まで電車に乗ります。
一度歩いた道を戻る時は電車やバスに乗ってもいいというルールです。(マイルール)

やっと来た電車に乗ろうとドアが開くのを待ってたら、よその人がボタンでドアを開けてくれました。
もう少しで乗れずに電車が出発してしまうところだった(汗)
注:自分が都会人だと自慢してるわけではない。

  


  

徳島新町温泉
徳島新町温泉

今日は時間があります。
ホテルのお風呂は小さいので銭湯に行くことにしました。

創業1950年超レトロ銭湯です。しかも温泉!

温泉スゴっ!脚の痛みが引いてる!(気のせいか?)

  


  

フィッシュカツ

駅地下で一杯♡
徳島名物フィッシュカツ。
薄っ!


  

御姿
弘法大師生誕1250年記念カード
納経帳

今回、19箇所のお寺を周っていただきました。

一番上の画像は「御姿」です。
真ん中の画像は「弘法大師生誕1250年記念カード」です。
注:今年いっぱいで配布終了です。レアです。集め切らなかったけど。。
下は最重要。「納経帳」です。(スタンプラリーではありません)


今回の四国お遍路の旅はこれで終了します。
本当は徳島県全部を周りたかったのですが、のっぴきならない用事があるので(ハローワークに出頭)
それに帰りに大阪にも寄りたいので。
大阪では仁徳天皇陵に行きます。
「番外編 大阪の旅」もお時間ありましたら見てください。


  

今回の歩行and小走り距離です。

第一回 四国歩きお遍路の旅

良かったこと(個人の感想です)
あったかかった。
おやつはほぼお接待。
もちろん感謝の心でいっぱい。
おばさんがバックパッカーしてても、馴染む。

反省点(これも個人の感想)
どこでも洗濯機があるので着替えは少なくても可。
バンドエイドくらい持っていく。
るる子にとってベストシーズンの12月も、世の中オフシーズンなので、宿があるか調べて行く

最後に

めちゃ空海にリスペクトです!

以上です。ありがとうございました。


PAGE TOP