ああ腰が痛いし 平等寺(22番)


て、ことで、昨日ロープウェイで下がってしまったので、ロープウェイで上がって元の場所からスタートです。

山道になって気づく。

あちゃー、杖を宿に忘れてもうた。。るる子おばあさんなんで、杖無しで山を越えられるであろうか?!

杖ー!と叫んだら(心の中で)

めっちゃいい杖が現れた(合掌🙏)奇跡です。

絶対空海さまがるる子の健気な心を知り与えてくれた賜物。

四国は熊はいないというけど、ひとっ子ひとりいない山の中は怖いのでお鈴登場!

チャリンチャリンと鳴らして歩くとまるで山伏のよう♡(山伏ってなんだっけ?)

人には山姥に見えるかもですが。


山道の途中、本物の山伏(の格好をした人)に会いました。挨拶を交わしてすれ違いざま、ほら貝みたいなのを吹いたんで腰を抜かしそうになりました。(怖いので写真はありません)

やっと人里下りて初めてのお接待を受ける。

迷っている、るる子を見かねて、道案内してくれた方が、

「あー平等寺まではまだ1時間半あるね。薬王寺も行くの?そりゃムリだよ。そっから20キロだよ。」

ガビーン……。山道の時間を甘く見ていました。結局、思った以上に時間がかかり、このままだと暗くなってしまいます。どうする、るる子!

やっとの事で平等寺に到着。

結局全部歩くと暗くなってしまうので、10キロあるいて由岐駅に行き残りの半分はバスに乗り無事宿に到着。

美波町「ビジネスナレッジかんちゃん亭」泊。

やば!離れのリノベした一軒家!おしゃれ過ぎ!キッチン付き!!めちゃキレイ!!!なんと5,060円!!!

かんちゃん亭は食事はないので、ファミマで買って来ました。

塩タンとナスとトマトチーズ焼きです。

美波町は港町、お刺身とか食べたいんだけど、買って来たり食べに行ったりする元気無し。ああ越痛い。

今日の歩行距離です。バスは抜いてあります。


PAGE TOP