土佐の海を歩く 津照寺(25番) 金剛頂寺(26番)


月が海に沈むのを窓から見ながら、朝食をいただきます。

津照寺

まるで龍宮城です。

般若心経が書いてある経本を送り返してしまったので、太龍寺で般若心経クリアファイルを買いました。

本堂で広げて読むの、メチャ恥ずかしいのでコソコソ読みます。そして笑います。

なんちゃって信者にも程があると思いますが、太龍寺販売なので真言宗で認められているのでしょう。

土佐の海沿いを歩きます。

昨日ぶらぶらしてたんで、すっかり元気になったるる子ですが、平坦な海岸線を歩く時はポセイドンの杖は邪魔です(まだ持ってる) 背中に刺すことにしました。まるで僧兵です。

金剛頂寺の山道です。余裕のよっちゃんの時は素のまま歩くんですが、歩くのが辛くなると、Audibleに本を読んでもらいます。この時期は去年も3ヶ月99円のキャンペーンでした。「成瀬は天下を取りにいく」を読んでもらいました。

金剛頂寺

山の頂上です。

山から下る遍路道です。

この道行くんかい!

またまた土佐の海沿いをひたすら歩きます。

「スーパー遍路ハウス加領郷」に着きました。

2部屋続きのデラックスルーム!

ヤバい!加領郷!ぜんぜん期待してなかったのに、部屋が30畳くらいある!しかも1日1組しか取らないらしい!お風呂も新車一台かけて改装したそうで最新式だ!食事は付かないが、冷凍のお弁当も充実している!こっこれで5,400円とは!関東のキャンプ場くらいだ!これでやっていけるのか?四国!

窓から見える海の夕焼けを見ながら、お弁当をいただくのでした。

本日の歩行距離です。

最初アプリ忘れてたんで、プラス1キロ。


PAGE TOP