バス超ラク 最御崎寺(24番)


「波流月ゲストハウス」の奥さんが、後10日で赤ちゃんが産まれるというのに、朝バス停まで送ってくれて、お昼のおにぎりまで持たせてくれました。(合掌🙏)

バスの中から日の出を拝みます。ありがとう。

歩いて10時間かかる所をバスだと2時間弱で着いてしまいました。

室戸岬です。東映映画のオープニングそっくりです。

これから室戸岬の最御崎寺までの山道を歩かなければなりません。空海様から授けられた金剛杖は平等寺で納めてしまったので、杖がありません。ふと、海を見ると、たくさんの流木が流れ着いてます。ポセイドンからの贈り物です。

君に決めた!

30分程掛けて岬の山を登ります。

ポセイドンの杖があるから安心です。

最御崎寺

最御崎寺でも鐘を撞かせていただきました。低音の響きがたまらないです。録音しちゃおうかな。

室戸岬の灯台です。「恋人の聖地」とあります。自治体は必死です。

麓に見えるところで今日は宿泊です。

まだ10時、めちゃ早すぎる!

宿に荷物を置かせてもらって、ドルフィンセンターに行きました。餌やりと、なでなで体験をします。ドルフィンたら、るる子より体温高いです。

ウミガメにも遊んでもらいます。ウミガメは堅くて体温分かりません。

いつまでもいると迷惑なので出ることにしますが、この町コンビニもありません。

チェックインまでまだ3時間もあるので、またひたすら海岸で貝を拾い始めます。

ピンクの貝ばかり拾います。

あんなに頑張って荷物を減らして送り返したのに、ここで貝の大漁は頭の中もピンクです(意味不明)

3時半になったので「室戸岬の宿うまめの木」に行きます。部屋はめちゃ明るく、海が見えます!

お風呂からも海の夕焼け見えます!

マンボウなんて初めて食べた!

うますぎるヤバい!

民宿なのにコースか?!


老後は(今だけど) お刺身が美味しいところに住みたいと思う、るる子でした。


今日の歩行距離はアプリを立ち上げるのを忘れたんで分かりません。すっかり弛んでいます。せいぜい10キロってとこでしょうか。

明日は真面目に歩きます。


PAGE TOP