
宿泊した徳島県海陽町の「波流月ゲストハウス」はサーフショップでした。るる子は場違いな感じですが、今の季節サーファーはいないので一安心です。
今日は歩きをお休みします。
宿で自転車を借りました。るる子、足が短いのでこんな自転車乗れるか心配です。

予定では、室戸岬の最御崎寺まで46キロを目指し、海陽町に二泊。まず半分歩いてからバスで戻り、翌日に残りをバスで移動して歩くという、面倒くさい事をしようと思っていましたが(途中に宿がない)、もうインチキして明日46キロ、バスでワープ(死語)します。一度インチキすると(一昨日のバスに乗ってしまったこと)抵抗がなくなります。


サイクリングして「マリンジャム」という海洋自然博物館に行き、ニモたちを見ます。

その後、海中観光船に乗り珊瑚礁を見にいきました。貸切です。お姉さん独り占め。申し訳なさ過ぎです。

高知まで行って道の駅東陽町で、お刺身定食をいただきます。朝イチ(NHK)で特集やってたんで、行きたかったんです。
土佐のカツオと阿波のマグロのハーモニー、最高です。(意味不明)

やる事もないので、キレイな貝を拾いました。(臨海学校かっ!)
帰りに1時間掛けて町の唯一の100円ショップに行きます。〜自転車ならどこまでも行けます。
送り返してしまったカッパを買い直しました。なんだかなー。

夕食はひよこ豆の手作りパスタ、チキングリル、手作りプリンのデザートです。
今日は他のお客さんもいて、お遍路情報をたくさん聞けました。
「波流月ゲストハウス」1泊2食付き7,250円最高です。